【ポケモンUSUM】トリックホリック使用構築【最高1751/最終1690ぐらい】
こんにちは!まるです。
今回はインターネット大会、トリックホリックでの使用構築を簡単に紹介したいと思います。
○マーシャドー@気合いの襷 テクニシャン 陽気AS
インファイト、シャドースチール、影うち、岩石封じ
とにかく優秀で入れ得なポケモンと聞いたので採用しました。持ち物はなんか襷持たせると強いらしいので脳死で襷にしました。
シャドースチールという技のスペックが高いのはもちろん、ミミッキュの上から打てるテクニ影うち、ウルガモスを持っていける岩石封じと、優秀な技がそろっておりほんとに入れ得でした。
あとなによりオニゴーリに怯えなくていいという安心感を与えてくれる存在でした(一発で回避上げられて負けかけたゴーリ4)
〇ミミッキュ@ゴーストZ 化けの皮 意地っ張りH244A252B12
シャドークロー、じゃれつく、影うち、剣の舞
ちょっと珍しい?耐久振りの剣舞ゴーストZミミッキュ。別にASでも良かったんですが色個体の調整が偶然これだったのでこのまま。
トリル下の眼鏡バクオングの爆音波をHP1残して耐えたので結果これで良かった。ただ返しのじゃれつく外して負けました。
〇ウルガモス@ラムの実 炎の体 控え目CS
火炎放射、虫のさざめき、サイコキネシス、蝶の舞
猫の手胞子対策枠。パラセクトやマシェード、猫の手してくるマニューラなどと有利に戦えると考え採用しました。
これミスったんですが、ラムじゃなくて防塵ゴーグル持たせるべきでした。胞子で眠らされてラムで起きて、また胞子で眠らされてオワオワリでした。パーティ登録した直後に気づいた。
技構成はタイプ一致技に加えて、マーシャドーやアーゴヨン、ドヒドイデに打てるサイキネにしました。
ただこのパーティ地面の一貫性がすごくて、グライオンに対する打点にも乏しかったのでめざ氷を採用すべきだったかなと思います。
ほぼ猫の手胞子にしか出さず、それらのポケモンを崩すにはほぼ虫のさざめきで事足りており(ワルビアルとかにも打った)、ほとんど放射は打たなかったので、思い切って放射を切ってもよかったかもしれません。
〇ドヒドイデ@ゴツゴツメット 再生力 図太いHB
熱湯、どくどく、自己再生、黒い霧
今大会のトップメタであるマーシャドーミミッキュ両方に安定した受け出しができるポケモン。持ち物はヘドロとで迷いましたが、ヘドロ持ってなかったのと受け出しでマーシャドーの襷潰せるしいいかなーと思いゴツメで採用。
ただし隙あらば全抜きしてくるデンジュモクやアーゴヨンにとにかく隙を見せやすいので、立ち回りにはかなり気を遣っていました。
〇ガオガエン@フィラの実 威嚇 意地っ張りHA
フレアドライブ、叩き落とす、とんぼがえり、鬼火
普段サイクルパ使ってるし、威嚇入れられてとんぼがえりできるランドロスみたいなポケモンいたらいいかなと思い採用。
なんかよさげな調整調べたのですが、育成始めたのがトリックホリック初日の夜だったのでもう調整する暇もなくHAぶっぱにしました。
混乱実発動機会結構あったので特に不便には感じませんでした。
〇デンジュモク@エスパーZ ビーストブースト 臆病H164B92S252
10万ボルト、めざ氷、蛍火、催眠術
マーシャドーミミッキュが止まってしまうドヒドイデを起点にできるポケモン。調整はある構築記事のものをお借りしています。
初めて使ったんですけど強いですねZ催眠!
もう勝てそうになかったらひたすら催眠厨しました。そして切断されました。
結果は32勝13敗。最初13連勝してたのですがそんなに甘くはないですね。
グライオン少ないと思ってたのですが普通に多かったのでもっと対策するべきでした。
それでは、ここまで読んでくださった皆さん、対戦してくださった皆さん、ありがとうございました。